HOME
一年飼育ウミガメ

*** 
一年飼育ウミガメ ***

一年飼育ウミガメとは、屋久島でふ化した子ガメを飼育設備の整った水族館などの飼育施設へ1年間の飼育を依頼し、育成したウミガメです。
1年間飼育されたウミガメは屋久島へ里帰りし、屋久島の浜より放流されます。
この様にある程度成長してから放流するヘッドスターティング(短期育成放流)を当館では1987年から行っています。

2017年PITタグ購入にご協力いただいた皆様へ
↑ウミガメ里親番号はこちらです↑

ヘッドスターティング(短期育成放流)

 子ガメは、その生存確率が非常に低いとされています。ヘッドスターティングとは、最も外敵に襲われやすい子ガメの時期を飼育下で育成し、ある程度成長してから放流することにより子ガメの生存確率を上げることを目的とした放流方法です。
 しかしながら、このヘッドスターティングが生存確率向上に有効であるかは確認されておらず、また、子ガメの時期を飼育下で過ごすことを余儀なくされるため、子ガメが本来身につけなければいけない野生の行動を取得できず、自然の状態での繁殖には貢献できないのではないか?という疑問もあります。
 当館では長期的な見地から、飼育されたウミガメがどのようなルートを回遊し、親ガメになった際に放流した浜に戻ってくるかどうかを明らかにするために、放流前に一年飼育ウミガメの大きさ、体重を計測し、インコネルタグを左後肢と左前肢に、PITタグを左腹腔に装着して、放流しています。
 

インコネルタグを装着した一年飼育ウミガメ


体重測定


 いなか浜より放流

 この様な調査を継続して行うため、当館では一年飼育ウミガメの里親になっていただき、PITタグ購入にご協力いただける皆様を募集しております(→屋久島のウミガメの里親になりませんか?)。

放流後の再捕獲地

 標識をつけて放流したウミガメが再捕(獲されること)されることにより、そのウミガメがどの海域を回遊しているかが推定できます。当館では1年間飼育した数多くのウミガメに1987年からインコネルタグを装着(PITタグ装着は2002年)し、放流してきました。その内5個体が半年から5年の間に、北海道、和歌山、屋久島、福井、沖縄で再捕されました。北海道で5年ぶりに再捕されたウミガメと和歌山で3年ぶりに再捕されたウミガメの大きさはほぼ同じぐらいで、寒い海域に生息したウミガメの成長は暖かい海で生息したウミガメよりも成長が遅かったことが分かりました。

PITタグ
装着年度
2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017
装着個体数 17 15 21 16 24 41 60 48 60 53 47 47 53 39 70  55 666


一年飼育ウミガメの再捕獲地

▼2017年PITタグ購入にご協力いただいた皆様へ
2017年度にお申し込みのあったPITタグは、2017年8月18日に装着し、夕刻以降に放流しました。

(受付No.)17-01~17-05

受付No 17-01 17-02 17-03 17-04 17-05
放流日 2017/8/18 2017/8/18 2017/8/18 2017/8/18 2017/8/18
PITタグ番号 392145000336365 392145000332544 392145000337317 392145000336080 392145000332446


Copyright (C) 2018 Yakushima Umigame-kan,NPO. All rights reserved
ページTop HOME