HOME
volunteer diary 2016
*** ボランティア日記 - 2017 2016 -  ***

全国から参加するボランティア諸氏の日常、非日常など日々をお伝えします。

(一日体験ボ)→ 一日調査体験に参加された方々の日記です。
(レスキューボ)→レスキュー隊として参加された方の日記です。
(会員ボ)→会員の方がボランティアに参加された時の日記です。

  

名前:ドリー   年齢:8才
生まれたところ:屋久島
大牟田家に来た日:2007年8月下旬
★スタイル抜群のドリー様はジャンプ
  力がスゴい!人懐っこくて誰にでも
  飛びついていくよ。
  


名前:ラスト   年齢:0才
生まれたところ:屋久島
大牟田家に来た日:2015年12月中旬
★目がパンダみたいで、最初はパンダと
 言う名前になる予定だったそう。
やんちゃ坊主に育ってます!!

 2016年はふ化調査を行った鹿大カメ研の皆さんが最後のボラ日記となりました。
ボランティアの参加者数は昨年と比べ13名多く、
ご参加いただいた皆様のご協力により、
生態調査も無事にやりとげることができました。ありがとうございました!
2017年も皆様のご協力をお待ちしております。

9月22日
☆充実した6日間 by 古田島

早くも6日間のボランティア生活が終わってしまいました。今回学んだことがたくさんあり、とても充実した6日間でした。今後に生かしていきたいと思います。スタッフの皆様、ありがとうございました。

☆差し入れ by 鈴木

お仕事お疲れ様と色々な方から差し入れをもらえるのでとても嬉しいですし、頑張って良かったなと思えます。

 


9月21日 
☆最後の晩餐 by 森

今日でウミガメ館にいるのは最後の日になりました。この数日で少し、レベルアップできた気がします。
ここで経験できたことを今後の活動に行かせていけたらいいな、と思います。
 
☆鹿肉っておいしい! by 鈴木

今年最後のかめハウスの住人ということで掃除を頑張り、ご褒美をもらえて嬉しかったです。また、鹿肉にはまり毎晩鹿肉をたくさんいただいてます。感動する美味しさです。

☆子ガメかわいい by 古田島

今日は子ガメの餌やりをしました。懸命に食べる姿はかわいい。うみがめ館のレクチャー、もっと上手く案内できるようになりたいです…。悪天候で調査と放流が中止になったのは残念でした。




 
9月20日
☆台風の爪痕 by 森

昨日の夜は数回の停電と断水でちょっとしたサバイバルでした。何回も経験したくはないですが貴重な経験をしました。

☆台風で… by 鈴木
台風の影響で砂浜の地形が変わっていることにとても驚きました。産卵巣がまだ残っているのに砂が産卵巣の上に被さってしまっているのはとても残念です。

☆台風の跡 by 古田島
今日はほとんど台風の後片付けでした。台風で断水して一時はどうなるかと思いましたが、ちゃんと復旧してよかったです。
台風でだいぶ地形が変わっていたのが衝撃的でした。保護柵も外れてました…。台風恐ろしい。
ふ化調査はやっぱり楽しい。

 




9月19日
☆台風 by 古田島

今日は台風で調査が中止になりました。3日間中まだ1日です。調査したのは。
海を泳いでいる子ガメたちは大丈夫だろうか。鹿肉鍋おいしい。

☆学び by 森 

台風の影響で雨が降って夜のふ化調査が中止になりましたが、ふ化調査以外のところでも学べることも多く、レクチャーでは今まで自分が知らなかった知識もあって勉強になりました。

☆レクチャー by 鈴木

うみがめ館のお客さん対応を初めてしました。自分はある程度話せる知識があることは分かりましたが、まだまだ知らないことが多いと感じさせられました。


 

9月18日
☆屋久島ボランティア2回目 by がっち

今回で2回目の屋久島でのボランティア。ふ化調査で初めて子ガメが海へ向かうところを見ることができ感動しました。子ガメのかわいさにメロメロになった5日間でした! 楽しかったです。

☆吹上浜との違い by 森

先輩たちは帰ってしまいましたが、新しい仲間が来てくれました!そして屋久島に来て初めてのふ化調査をやりました。大変でしたがとても勉強になりました。

☆大きくなれよ by 古田島

初めてのふ化調査、一言で言えばとても貴重な経験ができました。命の重み、自然のシビアさに触れ、知識だけでは感じることができないものを感じ、自分の目で見る・触れることの大切さを実感しました。 放流した子ガメ、立派に育ってほしいです。 

☆ふ化調査 by 鈴木

子ガメの放流とふ化調査を屋久島に来てから初めて行いました。詳しく分類して調査しており、とても勉強になりました。




 
9月17日
☆メンバー交代 by 石田 紘一郎

今日のフェリーで2人が鹿児島に帰り、新しく1年生が2人来ました!!
明日僕たちは鹿児島に帰りますが、残りの鹿大カメ研メンバーも頑張ってください!!
台風で帰れないはずないよね!!

☆県道掃除 by 古田島

今日からボランティアに参加させていただくことになりました。初めてのボランティア、カメづくしの日々が続くと思いきや、初日は県道の遮光林の手入れ。典型的なボランティアという感じがして、これはこれでよかったです。

☆初めての屋久島 by 森 

初めての屋久島で初めてのカメハウス生活が始まりました。こんなに綺麗な海は初めて見ました!




 
9月13日
☆ボランティア1日目! by がっち

いなか浜でふ化調査レクチャーを受けました!明日からも頑張ります!
今日の夕飯は野菜炒めのつもりが野菜スープになりました。



 
9月8日
☆再会 by タカシナ

帰りのフェリー2で館で飼育していた子ガメとの再会をしました!思えば行きのフェリーで同じようにウミガメを見たときと今とでは、見方が変わっているなぁと感じ、少し不思議な気分になってました。
フェリー内でも元気でね!子ガメさんたち!




 
9月7日
☆今までお世話になりました! by タカシナ

今日で僕のボランティアもおしまい…いろんな人と出会いいろんな考え方に刺激されました。大自然を感じながらウミガメたちから「生きる強さ」も学べました。充実しすぎててあっという間の2週間でした。この活動に参加できてほんとうに良かったです。

9月6日
☆カメの海中散歩 by タカシナ

1,2,3,4…
よーく体を伸ばして準備体操が済んだら、いざ潮だまりへお散歩行って来まーす♪
久し振りに外を満喫した子ガメさん達でしたー!


 

9月5日
☆さみしくなってきました… by タカシナ

にぎやかだったカメハウスも、1人、また1人と帰って行くうちに、とうとう2人になってしまいました…。
人が減った分多忙になっていますが、ふとした瞬間にさみしさを感じます。


 

9月4日
☆松の木が折れた by クドウ

いなか浜のトイレのあたりの松が一本折れた。それほど風も雨も強くなかったのに、折れた。

☆無事です!! by タカシナ

思ったほど台風12号の影響はひどくなく、何の被害もありませんでした。良かった良かった♪ 今日からはまたいつもと同じ生活が始まります。そしてとても夕陽がきれいだったのでパシャリ☆

☆お疲れさまでした!! by I

台風の接近で、おまけの3日がついたボランティアもほんとに終わり。泣いて笑って怒って…。
HAPPYな3ヶ月ちょっとでした。終わるの少し残念。


 

9月3日
☆台風 by クドウ

台風が接近している。調査はなくともやることは細々あり、ゆっくり作業しながら時間は過ぎる。
ただ今屋久島再接近中。台風で生活に時間のゆとりが出来た。池田さんの手料理を昼から食べる。あたたかいごはん、ありがたい。 

☆台風襲来 by タカシナ

台風で波が最大7mになるそうです…。ちょっと海なし県出身の僕としては楽しみになっております。ただ、昨日海へ帰った子ガメが心配。

☆おまけの… by I

さーてハウスから出るか!! と思ったら、台風発生。おまけの3日間のボランティア。なんか名残惜しいと思っていたので、ちょっと嬉しいな。

 
9月2日
☆犬のしつけ by クドウ

犬のしつけに失敗すると残念なことになると言う情報を得た。人間もしかり。

☆誕生日 by ゆき

今年の誕生日は、ウミガメハウスで迎えました。今年の当日は何もないなあと思って参加しましたが、代表が手作りのパンとクッキーを下さいました。みんなで美味しいね、と言いながら食べました。ありがとうございました。

☆思わず見惚れるいい景色 by タカシナ

いい写真が撮れてました!こんな景色を毎日見れてるなんて贅沢やなぁ。

    






8月31日
☆屋久犬と御対面 by タカシナ

ふ化調査が終わり、かめハウスに帰ってきたら事務局のSさんが飼っている屋久犬、レラちゃんに会えました!ウミガメボランティアに来ててこんなこと言うのはなんですけど、ほんと犬ってかわいいですね。ここで屋久犬の知名度を上げるためにも写真を載せときます!
実は今日でここ、うみがめ館に来てはや1週間。月日の流れってほんと早いですね。

☆おわり by ayumi

今日で、長いようで短かった2週間のボランティアが終わります!
たくさんの感動を味わえました!本当にありがとうございました。

☆屋久犬 by ゆき 

初めて屋久犬を触りました。すごいかわいくて、他の犬種にはない魅力を持っていました。
また会えたらいいなぁと思います。

☆浜の浸食 by ミスターX

台風の影響でここ数日波が高くなっています。ハッピー下の保護柵が波をかぶって倒れました。




8月29日
☆四ツ瀬浜でのふ化調査 by I

いなか浜から数百メートル離れただけの隣り合った浜なのに,、全く雰囲気の違う四ツ瀬浜。
四ツ瀬浜のふ化調査のチャンスが到来し?、四ツ瀬浜の小宇宙(産卵巣)が見られました。
産卵するなら個人的には四ツ瀬浜がいいなぁ〜。

8月28日
☆1日調査体験に参加して by 伊藤 愛(一日体験ボ).

自然の厳しさを実感することができました。

8月26日
☆カメさがし by J.H(一日体験ボ).

ちょっとだけふ化調査に参加させてもらいました。子ガメが砂中からはい出る様子を見ることができ、いい画がとれました。

☆初めての調査 by タカシナ

昨日からボランティアに参加している品です!昨日は夜のふ化調査、今朝は足跡調査をメインに行いました。
実は昨日ここへ来た時のフェリーにて初めてガラスを隔てずにウミガメを見て、その日のうちにはなんとふ化調査にて発見したウミガメの赤ちゃんを放流するなどとといった貴重な体験を一気にできてしまい興奮続きの1日でした!
 僕的にはウミガメに会える確率はもっと低いと思っていたので調査の際に普通にウミガメを見れたことがとても驚きです!そしてふ化調査の際、あたりは真っ暗で、夜空には満天の星空。このような環境があるからこそウミガメも安心して帰ってき産卵できるのだろうなぁと体感できました。
 ふ化調査にせよ足跡調査にせよ、見ていると簡単そうに見えますが、実際にやるのは難しく、まだまだ不慣れなため上手くはいきませんでした…。少しでも早く上達できるよう頑張ります!




8月25日
☆スゴイ by I

地表から20p程度のところに拳大の石あり。でも全員脱出!!スゴイ

8月23日
☆砂の中の小宇宙 by I

ふ化調査をしていると、一つ一つの巣穴に小宇宙を感じます。自然界はほんと未知なることだらけです。

8月21日
☆昼間の放流 by アノニマス

台風が来る前に、カメを昼間に放流しました。フラッシュを使わずに写真を撮れるので、皆さん喜んでいました。




8月20日
☆買い出し by ミスターX

宮之浦まで買い物に行きました。ドラッグストアが見当たらず、小瀬田まで遠征しました。快晴のドライブでした。

8月19日
☆ラスト1日 by ゆきみだいふくもちもち

今日で2週間のカメハウス生活も終わり。最終日は夜の館レクで拍手をもらえてよかったです。4年間の中で一番充実した日々でした。ありがとう!




8月18日
☆あと少し by 少年

僕の「さよなら」の日が来ました。来年、また来たいと思います。ありがとうございました。

☆最後のボランティア by 西田 修一

今日で今年最後のボランティアとなった。一日体験ボランティアのUさんファミリーと一緒に巣穴を掘ることとなった。お父さんと小学6年生の息子さんが穴を掘り、子ガメを保護、お母さんが記録をとるという連携がとてもうまく行き5つの穴の調査ができました。次の調査は来年ということでまたウミガメボランティア頑張りたいと思います。

☆うつりかわり by まっつん

今日は朝からカンカン照りで暑く、セミもにぎやかに鳴いていました。男子2人組がいなくなったので、カメハウスがかなり静かでさびしいです。




8月17日
☆研修最終日 by 三吉 崚

今日は調査最終日です。明日の翌日足跡調査を最後に、うみがめ館を離れます。実際には屋久島に後1週間ほどいるので、機会があれば8月中にまた来ると思います。この2週間ありがとうございました。またうみがめ館に来れることを信じています。

☆ふ化調査 by NUBS

ボランティアに来て13日目。ふ化調査で初めて6巣掘ることができました。今までより成長できたかなと思いました。




8月16日
☆民宿前の調査 by 西田 修一

いなか浜は海沿いに民宿が多く、ふ化調査を宿のすぐ下で行うこともある。子ガメや卵を調査しているところを 是非、宿に泊まっている皆さんに見てもらい、現状を知ってもらいたいと思う。多くの人が関心を持ってくれることを願っている。

☆浜レクチャー by K.G.

2回目の浜レクチャーを少年と2人でやりました。最後に拍手をもらえたことが嬉しかったです。でも、改善点もたくさんあるので、これから直してより良い浜レクチャーができればなと思います。




8月15日
☆お盆に by 西田 修一

うみがめ館のふ化調査ボランティアは、お盆の日でも関係なく行われる。ボランティアの人数が十分とはいえず、毎日実施しないと調査する巣穴がどんどんたまってしまうからである。それだけ産卵数が多いということは喜ばしいことではあるが...。

☆子ガメ放流会 by 絢香

今日は、子ガメ放流会で浜レクチャーを担当しました。
最初は緊張してうまく伝えられているか不安でしたが、観光客の皆さんがお帰りの際に「とても楽しかったよ。」と言って下さったので嬉しかったです。

☆追悼の意を表して by 三吉 崚

今日は終戦の日です。私は今23歳ですが、大戦当時は私と同じ年齢で軍に配属され、命を落とした兵士は数え切れないでしょう。今この瞬間を生きることができることに感謝します。

8月14日
☆浜レクの影で by 西田 修一

この時期、ウミガメ観察会の夜のレクチャーの人数は、100人前後まで達しにぎわいを見せる、その裏で各浜では、ボランティアたちが黙々と穴を掘り続ける、こんな形で8月の生態調査は進んでいく。

☆アオウミガメ! by ターチャン

ふ化調査中に上陸してきたアオウミガメを発見できました。
ボランティアに参加している間に大きな体の親ガメを見れて、疲れもなくなり大満足でした。

 


8月13日
☆1日体験ボランティア by 西田 修一

今日は、1日体験ボランティアに参加されたTファミリーのサポートに入りました。ご夫婦に小学生と小さい男の子の兄弟の4人で参加されました。このファミリーは5月の連休に産卵調査に参加されて、浜レクも参加され、今回はふ化調査ボランティアが集大成だったそうです。小学生の夏休みの宿題レポートがうまくまとまればと思いました。

8月12日
☆流れ星 by じまさん

屋久島に来て10個以上は流れ星を見つけました!流れ切るまでに願い事を言い切るのは難しい...。

☆1年振りのボランティア by 西田 修一

毎年恒例となっている8月の子ガメのふ化調査ボランティアに今年も参加しています。今日は前浜F地区での調査。このところ屋久島は雨が降っていないので、掘りづらいかと思いましたが、意外に掘れました。最後アオウミガメの上陸も見る事ができました。

☆朝館 by 少年

朝からバタバタ。開館準備に子ガメのエサやり、水替えと大変。やっと一息つけた。

 


8月11日
☆スイカ割り!! by K.G.

今日はみんなでスイカ割りをしました。その様子を外国人の方が珍しそうに写真を撮っていました。海外ではあまりしないのかな?

☆レクチャー by 少年

夜館になり、レクチャーをしました。今日のお客さんは100人を超えました。疲れた―!!

 


8月10日
☆残り1週間 by 三吉 崚

今日でハウスでの生活の半分が終わり、残り1週間です。調査も共同生活も楽しいことが多く、充実した毎日を過ごせることがとても嬉しいです。残りも楽しみ、頑張っていきます!

☆レクチャー by 少年

団体さんのレクチャーをしました。思った以上に緊張したけれど、拍手もらえてよかったー。

 
8月8日
☆お別れ by I

浜ではふ化調査の真っ最中。親ガメはもうほとんど来なくなりました。
調査データ入力をしていると、私の出会っていた親ガメさんたちが遠くの海に帰って行ったのだなぁ〜っと、実感します。
数年後…事故なくまたこの浜に帰ってきてね。
おつかれさま、そしてさようなら…。




8月6日
☆ウミガメ助けたよ by ササジ(一日体験ボ)

夜、暗い中でふ化調査分類をするのは大変でした。
砂の中から生きた子ガメが出てきた時は「生きててくれてありがとう!!」という気持ちになりました。家族で素晴らしい経験ができました。ありがとうございました。

8月5日
☆電卓 by 少年

ふ化調査票の見直しを頑張ってます。電卓パチパチ楽しー。 

☆新しいメンバー by 三吉 崚

今日ハウスに新しいボランティアさんが入りました。関西弁で関学と略されていたので関西大学かと思いきや、関西学院大学という聞き慣れない大学でした。これから新しいメンバーでの調査や共同生活、頑張っていきます。

☆初めての救出劇 by まめちゃん(一日体験ボ)

初めて屋久島に滞在し、うみがめ館さんのボランティアに参加させていただきました。砂を掘って、死にかけている子ガメが出てきた時の感動が忘れられません!元気に育って、また屋久島に戻って来てほしいです。

8月4日
☆今回で3回目 by 三吉 崚

3月と6月に来た三吉です。今回は6月同様卒業研究の一環としてうみがめ館に携わり、子ガメの調査を行っていきます。今回も2週間ですが、宜しくお願いします。

8月2日
☆寂しい by かえで

はるかさんが帰ってしまった。泣

8月1日 
☆はじめての by ゆり

子ガメ保護のボランティア初日でした。
数日前に脱出した巣を掘り起こし、脱出できていなかった子を保護できました。
ホッとした時、空を見上げ天の河のすばらしさにさらに感動でした。大自然の中心洗われます。 

☆永田のお米 by かえで

永田のお米が届いたようで、食べたいな〜袋もなんかかわいかった!

   






7月31日
☆初朝当番 by 少年

今年初めての朝当番をしました。朝ご飯を作り、うみがめ館の開館準備をしたり、色々な事をしました。これからも頑張るぞ!!

7月30日
☆新しい仲間 by かえで

新しく男性が来ました!どうなるのかな〜

☆2人目 by 少年

今日、男性のボランティアが一人加わりました。男1人から2人に。男性が増えて良かった。これからよろしくお願いいたします。

7月29日 
☆最後に… by しむらのさや氏

最後に皆様本当にお世話になりました。とっても楽しかったです。命の大切さを知ることができて本当にいい体験ができました。また来年も来たいと思います。

☆さみしくなるなぁ… by ブナシ

今日は帰る日です。ほんの1週間でしたが、とても楽しかったです。また参加したいです。

☆初事務仕事!! by 少年

うみがめ館の入り口のカードを作りました。
意外と可愛くでき、自分でもびっくり!!

 


7月28日
☆生活 by しむらのさや氏

皆さんがとてもフレンドリーなことと、料理がおいしかったことです。また、だんだんハウスが自分の家のように感じました。

☆ボランティアのWは台湾出身。 by I

初日は「水どのくらい?」と炊飯器の中にも水を入れようとしていましたが、日本の風土にもすぐに慣れ、私たちの胃袋を満たしてくれた素敵な人でした。
今度会う時までには、英語で話せるようになんとかしときますね(笑)
謝謝。

 


7月27日 
☆あと少し… by しむらのさや氏

29日に帰る、それまであと2日。すごく楽しかったし、やりがいがあったと思った。
 
7月26日
☆ふ化調査 by しむらのさや氏

今日もふ化調査をした。たくさん子ガメが出て、改めて命の大切さを知った。またボランティアをしに来たい。

 


7月25日
☆眠い… by しむらのさや氏

今日は眠くて、お昼ごはんも食べずに2時まで寝てしまった。結局お昼は食べた、午後も頑張ろうと思う。

☆やっぱりかわいい by ブナシ

今日、一年飼育のアオウミガメの幼体がうみがめ館にやってきました。持ち上げるとおしっこをして大変でしたが、かわいかったです。

☆成長 by かえで

アカウミガメとハイブリッド(アカウミガメ×アオウミガメ)の子ガメの甲長、甲幅、体重を測った。前回に比べて大きくなっているし、カメの測定ができ、良い経験ができた。

☆カメ沢山 by ゆか

今日は朝にアオウミガメの幼体がやってきました!アカウミガメやハイブリッドの子ガメの姿とも違うことに、ても驚きました!アオウミガメの方が可愛らしかったですw
夕方ぐらいになったら今度は徳島県にある日和佐うみがめ博物館カレッタさんから生後1年経ったアオウミガメが送られて来ました!甲羅が赤みがかっているから最初はアカウミガメかと思いました。 生後10日ほどたっている子ガメと比べるととても大きかったです。持つと元気よく前足をパタパタしてとても痛かった。




7月24日
☆初めてづくし by ゆか

今日は初めてふ化調査を前浜でしました。穴掘りがとてもとても大変でした。 穴にいた子ガメが可愛かったです。死骸もなく卵のほとんどがふ化して海へ旅立って行ったことがとても嬉しかったです!
そして運良く産卵をしているウミガメに遭遇し、はじめて産卵の様子を見ることが出来たのでとても嬉しかったし、楽しかったです!!

7月23日
☆可愛かった by ゆか

子ガメの水槽の水替えをしました!子ガメがとても可愛かった!!
子ガメの水槽を掃除した後、午後1時まで寝てた。そのおかげで疲れも取れました!

☆疲れた… by しむらのさや氏

少し慣れてきたけど、疲れがどっと溜まってしまいました。でも、やりがいがあるし、今日はひたすら寝て、調査に備えます。




 
7月22日
☆眠かった by ゆか

昨日の調査で疲れてとても眠かった…
午後はうみがめ館の当番でレクチャーするのがとても大変だった。

☆はじめて by かえで

初めてウミガメ調査をしました。暗い中砂浜を歩くのは慣れておらず、大変でした。ボランティアに参加している間に、ウミガメについて、屋久島について学べたらと思っています。

☆ねむい… by ブナシ

夜、ふ化調査が終わった後、ずっと友達とくだらない遊びをしていましたが、疲れていて寝そうになってしまいました。

☆初めての調査 by しむらのさや氏

はじめてウミガメ調査ボランティアに参加しました。大変でしたが、やりがいがあってよかったです。

7月21日
☆初めての調査 by ゆか

今日からボランティアに参加しました!親ガメ調査に初挑戦しました!夜になると浜は真っ暗で歩くのが大変だし、足跡を見つけるのがとても大変でした。すぐに見つけてしまう日さんはすごいと思いました!今回の調査でアオウミガメに会えたのがとても嬉しかったです!!
今日から8月5日まで頑張っていきたいと思います!!

7月23日
☆「ヤバイね」 by I

Wが、よく言う「ヤバイね」のニュアンスがうまくつかめないのだけど(笑)
朝の調査は気持ちが良いなぁ〜。

 


7月18日
☆イカ食べる? by I

うみがめ館内で子亀の飼育が始まりました。水槽で泳ぐ姿はオモチャのようです。
今日の子亀ちゃんのご飯は、細かく切ったイカ、ひと匙。
お味はイカがでしたかね?(笑)





 
7月17日
☆Hot weather! by HUANG CHIEN YU !(From台湾)

Really Hot to walking on the beach by wearing a raincoat.
But its great to use "産卵補助器" to help that seaturtle only have 3 legs.
I am sorry about sleep on the way of research and I will work harder in the future.

(カッパを着て浜を歩くには、とても暑い日でした。しかし、肢が欠損しているカメに”産卵補助器”を使っていたのはすごかった!
調査の途中に眠ってしまったのはスミマセンでした。次はもっと頑張ります。)

7月15日
☆きらきら by I

梅雨ももう終わりかと思っていたのに、連日雨降り。それも雷雨。風も強くて波も高くて…。
でも雨が上がり今日は夕日が綺麗です。
高くてそびえ立つ浜垣の上に、海からいろんなもんがやってきてました。
意外と多い植物の種。こうやって繋がって行くんだなぁ〜。



 
7月13日
☆ラスト2日  by ミドリ

1ヶ月の産卵調査も残り2日となりました。
いまだに穴掘中のタグ打ちやピット読み取りにビクビクしています。
遠路はるばる産みに来て、私にじゃまされて帰るなんて、考えただけでおそろしい!笑。
ビックリさせないように気をつけるから、ウミガメさん達も産卵がんばってネ!

☆撮影会 by I

今のボランティアのメンバーは大人ばかりなのではしゃぐ事はほとんどないのですが、
「カッコいいHさんの写真を撮ろう??」と連日夕日をバックに撮影会です(笑)




 
7月12日
☆ヤモリが…!  by  I

夜中に台所のシンクをみがいていたら、何かの気配…。
お茶碗を洗うクロスにヤモリがいました。このあとシンクに転落。
ツルツルに磨かれているのか?上がれずにいるので救出し、野外に放ちました。
ハウスを守ってくれているので大事にせねんとあかんもんね。

 


7月11日
☆お楽しみその1  by ミドリ

ハウスでの生活は息つく暇もありません。掃除洗濯食事から、調査票の清書、買出しなどなど。
とくに今はボランティアが少なく、手が回らないー!と思うこともしばしば。笑。
そんな中でのお楽しみをいくつかご紹介。 まずはやはりコレ!手の込んだ食事!!
食事は毎回楽しみですが、ハッシュド鹿肉やハンバーグ、プリンやグァバジュースなど、
Iさんが作ってくれるオシャレで美味しい食事は特にテンション上がります。今日も頑張ろうっと!

☆子ガメのふ化開始! by I

この1カ月人工ふ化の管理に関わっていました。
と言っても、毎朝毎夜、砂の温度が下がればヒーターを入れ、温度が上がればジョウロでお水をかける。
今晩も砂の温度が上がったのでお水をかけようと蓋を開けたら…。???? なんじゃこりゃ?
枯れ枝のように見えて、「卵が荒らされてる!」と思ったら産まれてました。
最初に見る者をお母さんと思うかなぁ?って思って顔を近づけたら、まだ目をつむってました(笑)

 




7月10日
☆産卵してなかった! by ミドリ

昨日のできごと。
またアオが上がってきたー!カモフラしてるー!産卵だー!と思ったら… 
今日、同じ個体の産卵情報が…!!
つまりカモフラとボディピットを間違えたわけです。恥ずかしい!
前足でバサバサ砂をかけてたのですが、一定のリズムで行っているときはボディピット、両足だったり片足だったりリズムが一定でないとカモフラ、という違いがあるそうです。またひとつ勉強になりました。 

 


7月8日
☆豪華な夕食 by ミドリ

昨日は、いおワールドかごしま水族館からいらっしゃったKさんが夕食当番でした。メイン、副菜、汁物、余りのきびなごできんぴらまで、手早く作ってくれました。さすが4児の母!!
バイタリティー溢れるKさんのおかげで、冷蔵庫の大掃除も終わりました。
アオウミガメの産卵にも一緒に立ち会えたし、2日間ありがとうございました!!

☆バス停にて by I

永田の集落にある可愛い亀さんのバス停。この間はタレントのローラがこの前で写真撮影していました。
なんで亀さん真っ赤なんだろう?あっ、赤いうみがめ、アカウミガメね。
そして側面は青い亀さん。青いうみがめ…なーるほど(笑)。

☆感動!アオウミガメの産卵 by ユウユウ(一日体験ボ)

初めて親ガメの産卵調査に参加させていただきました。
真っ暗闇の中、砂浜を歩くことに四苦八苦しましたが、新しい足跡を教えていただくたびに
ワクワクしました。そして念願のアオウミガメの産卵に立ち会うことができました。
七夕の奇跡に感謝です。みなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。




 
7月4日
☆お楽しみその2  by ミドリ

ボランティア中のお楽しみその2。ズバリ! この景色!
調査後の朝焼け、晴れた日の夕陽、光の加減で変わる海の色。思わずパシャリの瞬間です。



7月3日
☆カメの甲羅干し by I

池の亀だと、親ガメの上子ガメが乗って、子ガメの上に孫ガメが乗って…
なんていう甲羅干しをよく見かけます。
うみがめはないんだろうなぁと思っていたら、見かけてしまった。 
いなか浜の入り口で、親子甲羅干しをしている亀さん(笑)。





   

 





6月30日
☆保護柵の立て直し by ミドリ

今日は保護柵の杭を新しいものに交換をしました。膝を負傷した私は見学(苦笑)。
台風で卵が流されたり、砂が踏み固められて子ガメが出てこれなくなったりしないように立てる柵。
できる限り柵内に卵を移植します。浜を守ってくれたウミガメを、今度は私たちが守りたいー、という代表の言葉を思い出します。

 
6月28日
☆電子レンジがきた! by I

物が無いなら無いなりの生活。特に何も思ってなかったのですが…。
ハウスに新しい電子レンジを入れてもらいました。文明の利器ですね。
ご飯が豊かになりますね(笑)。

 


6月21日
☆疑問解決 by I 

6月も中旬に入りうみがめの産卵が増えて来ました。そんな中、私は事務仕事に回ってます。
日々集めるデータをパソコンに入力する。これもまた地道な作業で、調査って物の大変さを感じています。
ハウスはボランティアのメンバーが増え、なんだか賑やかになってきました。
みなさんうみがめ好きなので、いろんな疑問に答えてもらえます。
データ入力していて気になったのは、母亀は、数年たっても大きくならないのですよね。だいたい同じ。
そんな疑問もハウスのメンバーに聞くと解決。頼もしいです。また教えてもらぉ!

☆産卵補助器初体験! by 尾田紗也佳

4回穴掘り失敗した、穴掘りが下手なカメに、産卵補助器を使用した。
補助器を使ったのに、そのカメは卵を5個しか産まず、穴埋めもせず、カモフラの動作を始めた。
気が付いてたら2個卵落としてたし、帰海中に突然穴埋めを始めたし、おかしなカメさんでした。

6月19日
☆アオとアカの衝突 by 尾田紗也佳

調査中、帰海中のアオウミガメがカモフラ中のアカウミガメに衝突したのを見た。
アオにぶつかられたアカは、向きを少し変え、前肢でアオの頭をたたいていた。
最後は2頭並んで海へ帰っていった。

6月18日
☆ウミガメの卵 by 立花菖

ウミガメの卵はすごく柔らかいですが、その中にも硬い卵もあるのが不思議です。

6月15日
☆幼体里帰り by I

里子に出ていたもうじき1歳の子ガメが、うみがめ館に帰ってきました。
兄妹たちとうまくいかなかったようです。不機嫌な顔をしていましたよ。
でも、子どもと言うのは、笑っていても怒っていても可愛い。種族を超えてこれは一緒で、
愛おしい存在ですね〜。夜には海に旅立って行きました。今頃は太平洋で笑っているかなぁ〜(笑)

☆はじめまして byミドリ

今日ハウス入りしたミドリです。おととしも3週間参加しましたが、
今年はボランティアが少ないとのことで私で役に立てるか不安…。
そんな中、おととしご一緒したHさんがいらっしゃって少し気持ちが軽くなりました!
1ヶ月よろしくお願いします!




6月12日
☆痛くないタグ打ち by I

ボランティア3週目となりまして、そろそろ私も慣れてきたはずなのに、
亀に振り回されて休む間もなく亀を追っかけています。ん?なんでだ?
こんな中の密かな楽しみは、痛くないタグ打ちの研究です。痛くない注射の仕方と似ています。
たまに「今、無痛だったでしょ?」というタグが打てるとちょっとだけ嬉しくなります。
でも、亀が言うてくれるわけでもないので自己判断なんですけどね(笑)

6月11日
☆アオに遭遇!! by I

今日の調査はあいにくの雨。雨の調査は嫌なもんです。動きにくいですからね。
夜も更けた頃、一頭の亀の調査をしているといつもと違う青光りした甲羅。
「ん??、綺麗な甲羅。もしかしてアオ(アオウミガメ)ですか?」数分後アオウミガメである事が判明しました。
初お目見え。雨で青光りしていて綺麗な甲羅だったな〜。雨の中頑張った甲斐があったというもんだ。
6月3日
☆ビックリ!! by らやまとしふみ・としあき(一日体験ボ)

とても楽しかったです。ウミガメがどこから卵をうむか知らなかったので、見てビックリしました。
にわとりの卵のような形ではなく、まんまるな形でビックリしました。

☆師匠の教え by I

調査員のT師匠は、「ウミガメは、財産だよ」と亀を脅かさないように大切に調査されます。
そんな言葉を一番思い出すのが、人に踏まれそうな場所に産まれた卵を砂から探し出した時です。
子供の頃にした宝探しに似ているな…。何てことも思い出しながら、大切に掘り出しています。

    

5月29日
☆もう2週間! by I

ボランティアやって来て、2週間が経ちました。すこし慣れて来て、かわいい亀さんと思う瞬間もあれば、
押し寄せてくる亀の多さに振り回されて四苦八苦していたりと、こんな時は救急救命24時の番組に似ているなぁと思います。
一昨日まではKさん親子がいたので、亀ハウスは賑やかな日々でした。
羽生結弦似の息子K君とはボランティア中も一緒になる事が何回がありましたが、毎回笑える出来事が起こり、楽しい夜でした。
お母さんのSさんと三人での恋バナなど、ハウスの中の生活も彩りあるものでした。楽しかったです。ありがとうございます。
Kさん親子を見送るように、今年初のアオウミガメが上陸しました。私も会いたいな…。

5月27日
☆ありがとうございました by サユリ

最終日、私は皆様に出会えたことが幸せです。
私達親子をあたたかく迎え入れていただけたことに感謝の言葉しかないです。
一生忘れません。皆様本当にありがとうございました。

 

5月26日
☆なんだかさみしい by サユリ

今日と明日で終わりと思うと、皆さんに会えなくなるという寂しさでいっぱいになりました。とっても素敵な皆様です。

☆たまには…。 by I

今朝は、産卵後岩場のプールで一休みしている亀さんをロープで引き上げるというハプニング。
お昼間はサンサンと太陽が照りつけている中、上陸してくる亀さんを発見。ギャラリーも多い中、見事産卵し帰海していきました。習性ってなんだ?人もいろいろ、亀さんも同じ。

☆職場体験(3日目) by H

今日は、最後の職場体験でした。天気も無事に回復し、暖かい天気になりました。
本当に楽しい3日間でした。分からないコトを丁寧に教えてくださりありがとうございました。
今度は、友達・家族と一緒に行きたいと思います。3日間、ありがとうございました。

 




5月25日
☆感謝 サユリ

今日はT君と同じ浜での調査。いろいろなお話が聞けたこと、T君に出会えたこと、屋久島に呼ばれた理由が分かりました。
T君に出会えたことに感謝! T君あなたに会えてよかった。

☆移植 カイキ

移植をマスターした! カイキはレベルが上がった!!

☆職場体験(2日目) by H

今日は、職場体験2日目でした。天気が崩れてしまい移動が大変でした。しかし、昨日とは違う体験ができたのでワクワクしました。
あっという間に2日目も終了です。残り1日しかありません。残り1日という少ない時間を大切に過ごしたいです。
今、出来るコトを精一杯やりたいと思います。

5月24日
☆姉さん!! by サユリ

共同生活、一緒に一週間生活を共にしているKさん。何でも気付いてくれ、何でも心配してくれて、何でも優しく教えてくれる。私はKさんに出会えて本当に幸せです。これからも、私のお姉さんでいてください。Kさんと一緒に過ごせた一週間は楽しすぎて、一生忘れません!

☆いろいろなウミガメ by I

一週間が過ぎて、たくさんの亀さんたちに出会いました。
暗闇で見る事が多いので、違いはよくわかりませんが、足や甲羅が欠けている亀は印象的です。
そして足や甲羅が欠損している亀は、けっこういるのだなと印象を受けました。
こんな亀は上手に穴が掘れず四苦八苦しています。少し切ない気持ちになります。が、そんな中で自力て産卵するたくましい母亀も少なくありません。少し目頭が熱くなります。ガンバレ!やればできる!

☆職場体験(1日目) by H

今日は、まちにまった職場体験でした。ワクワクドキドキしながらきたけれど、うみがめ館入口が近づくにつれて緊張してさっきとは違うドキドキに変わりました。
しかし、仕事を始める頃には不安や緊張はなくなりました。今日は初めてのコトがたくさんありました。
明日は、もっとたくさんのコトを体験したいです。

 


5月23日
☆プロは偉大・大・大 by サユリ

今日浜は月と星が出ていたので、とても明るかったです。
プロフェッショナルHさんと一緒で、いろんな事を教えていただきました。
足跡を見て、すぐにカメの様子が分かってしまうetc.プロは偉大・大・大・大です。すごいの一言です。

☆眠い… by カイキ

眠いので、寝ます!

 
5月22日
☆ドキドキ by サユリ

今日は永田浜で調査。移植を1人でしてみました。初体験の事ばかりで、毎日がいっぱいいっぱいです。

☆今日は… by カイキ

まあまあ疲れた。

5月21日
☆ドキドキ by サユリ

ボランティア初日、ドキドキ・ドキドキ、何をするのか、何が起こるのか不安でしたが、スタッフの皆さんの優しい対応にホッとしました。

☆ちょっと疲れた by カイキ

2日寝てなかったので、少し疲れた。

☆あわや… by I

満月の浜辺は明るくてよく見えます。と言ってもやっぱり、亀がくっきり見える事は私にはまだありません。
昨晩浜辺で観察をして、休憩しようと岩に腰掛けようとしたところで、その岩と目が合っちゃいました。
「うわ〜っ、カメや!」思わず声も漏れちゃい、あわてて後ずさり。産卵中のカメさんでした。デリカシーのない人間でごめんなさいね。
そんな事お構いなく、母は強し!無事産卵を終えて、海に帰っていかはりました。良かった良かった。

5月18日
☆感謝 by I

先日、慰労会がありました。ご馳走さまでした。五月上旬からボランティアで来られていた
SさんとJさんがボランティア終了。お疲れサマでした。そしてありがとうございました。
Jさんは台湾から来られおりまして、Sさんは英語で会話をされるのですが(カッコイイ)
私は英語が話せずちょっと困っていましたら、Jさんスマホを出して、「LINEをしよう」と。
21世紀ドラえもんはいなくても、ほんやくコンニャクはあった。これでようやく会話になりました(笑)
便利な世の中、やっぱりイイものですね。短い間でしたが、楽しい時間でした。お元気で。

 


5月17日
☆2回目の参加 by パパのママ(レスキューボ)

昨夜は穏やかな夜だったせいか、早い時間から上陸していました。
一度に四頭が近い場所にいて、他の方することを何も出来ない私は只見ているだけで、時間が過ぎる毎に焦るばかりでした。
もっと自分に出来る事を増やさないといけない。そう痛感した夜です。
帰り道、屋久鹿に2頭出会いました。驚きと不安が頭をよぎりましたが…自然のままの様子に私が住まわせている事を感じました。

☆暴風雨 by 坂本

昨日の昼間は暴風雨でした。調査開始時には雨は止んでいましたが、波が高く海は荒れていました。
ウミガメの上陸は少なかったです…。

5月16日
☆出会いと交流 by パパのママ(レスキューボ)

ウミガメとの出会い、毎日活動されている方との出会い、ボランティアの方との国際交流と非日常の体験はどれも刺激的で未知の世界でした。

☆活動開始!! by I

ボランティアの経験もなく、ウミガメのことも何も知らずに来てしまいましたが、スタッフの方々からいろんな事を教わりながら、活動を開始しています。
最初に驚いた事は、亀を探すのにライトを使わずに探す事です。「月明かりがあるから、今は見えますよ」と言われますが、都会の暮らしの長い私には、なかなか見えないのです。朝焼けが東の空にうっすらとなった頃、ようやくいろんな物が見えるようになりました。
産卵の親亀の顔も、初めて見る事がてきました。それは、なんと堂々とすがすがしい 母の顔で …。たくましさと、気高さと、とても素敵な出会いでした。

5月8日 
☆とっても嬉しいです!! by Joyce(From台湾)

Because I put the P-tag successfully. I'am so happy. There was a really heavy rain and thunder last night. So we went back early. Wish today's weather will not be bag!!

(昨日はウミガメに、個体識別のための)Pタグを上手く付けられました。とっても嬉しいです。昨日の夜はひどい雨と雷だったので、調査は早く終わりました。今日はいい天気でありますように!!)

5月7日 
☆ウミガメ調査 by Joyce(From台湾)

There are many things I need to adapt. The dark night, the sand walking and the P-tag marking.It need a lots of strength to mark P-tag on the sea turtle. I failed to do it last night. I feel a little depressed. But I will try my best tonight! Fighting!

(ウミガメの調査は、覚えなくてはいけないことがたくさんあります。夜の砂浜を歩いたり、ウミガメにタグ(標識)を付けたり。 タグを付ける作業はとても力がいります。昨日は失敗して少し落ち込みました。でも今日はもっと頑張ります!)




 
5月5日
☆研修初日 by Joyce (From台湾)

It's my first time in Yakushima and also the first time to see the sea turtle laying eggs. It is really a touching moment! Thanks for the nice people in Umigame-kan!

(今回私は屋久島に来るのも、ウミガメが産卵するところを見るのも初めてでした。とっても素晴らしい体験でした! うみがめ館の方々、ありがとうございます!)

5月4日 
☆個性のあるご飯 by 松浦 圭太

今年のGWは2つに分かれていたので3日間しかボランティアができませんでしたが、1回1回のご飯にそれぞれ個性がありました。おいしいご飯もあれば、ただ栄養のために摂ったご飯など色々ありましたが、楽しかったです。

☆カメ研 by 木 敏行

屋久島では本当にカメが嫌というほど上陸しました。しかし、その1頭1頭に対して確実にタグ打ちなどを行うことが大切だと思いました。

☆カメ運爆発 by がっち

今日の調査では、ウミガメ上陸がなんと15頭でした。実際にアカウミガメの産卵の様子を見ることができました。穴掘りに失敗して何度も場所を変えて産卵しようとするウミガメの姿に強さに感動しました。
大学のサークルで週に1回、吹上浜に出向き産卵調査をしていますが、昨年1年間ウミガメに1頭も会えずにいた私が、屋久島でこんなにたくさんのウミガメを見ることができ非常に嬉しかったです。

☆ボランティアを通して by 鈴木 涼良

ウミガメを守っていくためには、たくさんの人の協力が必要不可欠であることに気付きました。




3月31日
☆ホームページビルダー by 丸野

屋久島うみがめ館のホームページは、ホームページビルダーで作られています。
その更新は、パソコンが苦手な私には四苦八苦です。もっと勉強して、機能をたくさん使えるようになりたいです。今後のホームページにご期待下さい!!

☆雨の日の磯歩きに注意! by 佐藤

夕方、海水温を測るために浜の岩場に行きましたが、雨が降っていたせいで足元の岩ははヌルヌル、いつもは走っている磯もさすがに今日ばっかりは歩きました。歩き慣れている人でもうっかり転んでしまうことがあるので、慣れていない方は十分に注意しましょう!!

3月30日
☆ご飯を作ろう… by 丸野

今日でインターン生の三吉さんが、期間終了でハウスを離れました。
共同生活の中での食事当番はいちばん熱心に作ってくれていました。三吉さんを見習って、私もご飯をちゃんと作らなくちゃ…!!!

☆研修生 by 佐藤
研修生三吉さんの研修期間も終了し、少しハウスが寂しくなりました。三吉さんの料理は絶品で、ハウスの中では料理長のような存在でした。ウミガメの産卵シーズンにまたボランティアとして参加してくださるようなので、次に会えるのを楽しみにしています。

3月29日
☆一湊川のニホンイシガメ by 佐藤

休日の今日はのびのびと過ごしました。天気も良かったので1年ぶりに一湊川にイシガメを見に行きました。ここ数年の記録的な大雨による影響で姿を消していた時期もあり、いるか心配していましたが7匹ほど確認することができ安心しました。さらに嬉しかったのは、3匹ほど子ガメが見れたことです。 自然の厳しさに耐え、たくましく生きていました。

☆ by 三吉

本日で私のインターンは終了です。実はこの後2日観光するつもりで飛行機を予約しているので、屋久島を出るのは4月1日です。その間は安房に宿を予約しており、山の中や周辺のお土産を見て行こうと思っています。あっという間の2週間でしたが毎日とても楽しかったです。また来ることを楽しみにしています。

 


3月28日
☆タヌキの再臨 by 三吉

今日の昼食は、昨日のタヌキを使った肉野菜炒めでした。野菜と言ってもキャベツしか入っていません。味覇と醤油を加えた簡単なものに仕上がりました。タヌキの肉はまだまだ残っていて、夕食の肉じゃがに応用しようとしましたが佐藤君達に全力で止められたため叶いませんでした。とても美味しいのに!

☆ by 丸野

今日は砂中温度計の設置をしました。穴掘りが上手くできなくて、笑われてしまいました。
穴を崩さないように手で60センチの深さを掘るのはとても難しかったです。調査が始まるまでに練習しないとなぁ。

3月27日
☆タヌキの解剖

by 三吉

今日は、猟師さんからタヌキの持ち込みがあり、解剖をしました。前回の解剖は他の仕事があったのでできませんでしたが、今回はたまたま仕事が少なく、私も参加することができました。初めてで貴重な体験であり、苦に思うことなく作業が進みました。次があればまた参加したいです。

by 佐藤

午後からは2回目のタヌキの解剖をしました。前回と同じメスのタヌキだったので、作業をスムーズに行うことができました。三吉さんも手伝ってくれたので助かりました。

3月26日
☆散歩 by 三吉

今日は仕事が早く終わったので、永田の集落を散歩しました。本当は煙草を買いに行こうとしたのですが、道を間違えてずっと山の方へ行き横河渓谷に着いてしまいました。本当は渓谷まで探検しようと思ったのですが、その時点で陽が沈もうとしていたので諦めて戻りました。次は昼間に行って、山の中を探検したいですね!

☆久しぶりの再会 by 佐藤

ひさしぶりに大牟田家の愛犬ラストと会いました。耳も立ちかかっていて、たくましく成長していました。甘えん坊な性格はそのままのようでしたが、、、元気に育ってほしいです。

3月25日
☆入れ替え by 佐藤

午後はうみがめ館に展示されているホルマリン標本の、ホルマリンの入れ替えを行いました。うみがめ館は技術者がおらず研究室もないため、事務局のスタッフが屋外で作業を行います。中学生の頃の理科の授業を思い出しました。

☆栄養重視 by 三吉

夕食は、栄養満点の中華風野菜スープを作りました。スープを重視して作ったためおかずは質素なものになってしまいましたが、佐藤君には好評でした。自分の評価としてはあまり良くなかったのですが、喜んでくれて良かったです。

3月24日
☆タヌキの解剖 by 佐藤

午後は猟師さんからタヌキの持ち込みがあり、解剖をしました。これは、元々屋久島に生息していなかった外来種のタヌキが何を捕食しているのかなどの情報を得るための調査です。動物を解剖するのは初めてで、死んでいるとはいえ私にはきつかったです。次からは一人でも解剖できるようにならないと!

☆波間の訪問者 by 三吉

お昼は、朝におにぎりを作って海岸の岩場で食べてました。波がひどく飛沫に襲われましたが、イソヒヨドリの撮影に尽力したため、少しくらいの飛沫は我慢して撮影していました。




3月23日 
☆応用型 by 三吉

本日のお昼ご飯は、昨日の送別会で余ったカレーを応用したカレーうどんでした。もともと辛めに作っていたので、うどんとして応用しても辛かったです。辛いものが苦手なので少々つらかったですが、美味しく食べられました。最近私の日記はグルメレポートになってますね。

☆大潮に雨 by 佐藤

大潮だったのでミズイカを釣りに行こうと思っていた方が多かったと思いますが、残念ながら今日は雨が降ってしまいました。明日は雨が降らないことを祈ります!皆さん頑張って釣りましょう!!




3月22日 
☆ケチャップ風炒飯 by 三吉

お昼ご飯にケチャップ風炒飯を食べました。本当はオムライスを作ろうとしてたのですが、玉子が壊れてしまいスクランブル状態になってしまったのでメニューを変更してしまいました。今度からはライスと玉子を分けて調理しないといけませんね。

☆送別会 

by 佐藤

夕方からカメハウスで今年島を出られる方の送別会がありました。私は今年島に帰って来たので、入れ違いになってしまい少しの間しかお話をすることはできませんでしたが、これからもうみがめ館を通して関わりを持つことができれば嬉しいです。皆さん、お元気で!

by 丸野

送別会では、いつもは3人しかいないかめハウスが、一気ににぎやかになりました。
普段ゆっくり話をする機会がない方たちとたくさん話せたので良かったのと、もうすぐいなくなってしまう方たちがたくさんいるのが寂しかったのと…。また、ご縁が続いていくといいなあ。

 


3月21日
☆レパートリーの片鱗 by 三吉

朝ご飯にフレンチトーストを作りました。久々に作ったので焦げてしまいましたが、丸野さんには美味しかったらしく好評でした。カメハウスにいると自然と料理が得意になりそうですね。

☆匂い by 佐藤

最近ウミガメ館周辺がすごく匂います。近くで動物が死んで腐敗が進んでいるのか、結構きつい匂いがします。これまで何回も嗅いでいますが、鼻が敏感な私にとってかなり厳しいです。

☆ホルマリン入れ替え by 丸野

午後からはホルマリンの入れ替え作業をしました。ホルマリンを扱うのは初めてだったので、触るのもおそるおそるでしたが…。入れ替えがきれいにできて、かなりクリアで展示物も見やすくなったのでよかったです!!




3月20日
☆カメハウスの住人 by 佐藤

カメハウスの人間以外での住人の一人はサツマゴキブリです。こやつは毎日のように出没し、今日も出ました。私の一番苦手な虫はゴキブリです。私を撃退する方法はゴキブリを投げつけること。

☆晴天の成果 by 三吉

今日はいいお天気でした。昼休みに海岸の岩場に出てみると、魚を釣っている人がいました。許可をいただいて釣った魚を撮影。大漁でした。

☆解体作業 by 丸野

仕事終わりに鹿肉をさばきました!!骨付きのまま肉を外していくのは初めて。私は全然上手にできませんでしたが、三吉さんは筋肉を綺麗に外していっていました。私も上手くなりたい!!

 
3月19日
☆大雨注意報 by 三吉

大雨から一夜開けましたが、波はまだ強いようでした。休憩時間に海岸に出てみると、岩間に波が打ち付けて水飛沫が凄かったです。これは写真は期待できないなと思っていると、空からカラスが降りてきました。お昼にカラスと過ごせて感動でした。

☆ヒキガエル by 佐藤

夜に数匹のオスのヒキガエルを見かけました。雨も止んだのに出てきているのは、彼女探しに忙しいからでしょうか?

☆草取りと食事当番 by 丸野

朝の掃除は草取りをしました。花壇がきれいになってよかったです!
今夜の食事当番は私だったので親子丼を作りました!!だんだんボラ日記が、晩ご飯日記になってますね。
 




3月18日
☆ロガー設置 by 丸野

午前中にロガーを1つ、砂浜に埋めに行きました。ロガーは砂中の温度を測るときに使います。ウミガメの卵はこの砂の温度で雄雌が左右されます。今日は試験的に埋めましたが、明日取り出してみるのが楽しみです!

☆食事当番 by 佐藤

今日は私が食事当番だったので、トマト鍋を作りました。料理をあまり作らないので美味しくできるかが不安でしたが、三吉さんに手伝っていただいたおかげで、美味しく仕上がったので一安心です!

☆大雨注意報 by 三吉

本日夕方から夜にかけて大雨だそうです。屋久島に来て初めてのことですが、1月に35日雨が降るといわれる屋久島ではこれが普通なのでしょうか。私の地元では滅多にないので少々不安です。

 


3月17日
☆調査に向けて by 佐藤

今日はウミガメに取り付ける、P型タグという個体識別をするための標識を準備しました。これから産卵シーズンに入るので、タグを使う機会がたくさんあると思います。調査中に支障が出ないように、丁寧に準備していこうと思います。

☆配達要請 by 丸野

今日は2015年の報告書を宮之浦の方まで届けに行きました。普段事務所にいると、なかなか外との関わりが感じられませんが、今日は行政を始め、お世話になっているたくさんの方に手渡しで報告書を渡せたのでよかったです。

☆本日の夜食当番 by 三吉

今日は私が夕食当番でした。メニューはナポリタンスパゲッティ。見た感じは雑だけど、おいしく仕上がりました! 次の当番のときのメニューも考えないと!

 


3月16日
☆永田ウミガメ連絡協議会総会 by 佐藤

夜から永田公民館で、永田ウミガメ連絡協議会総会がありました。皆さん新たなウミガメ観察会に向けて、たくさん案を出し合い、早く総会を終えることができました。永田区の方ともお話をすることができたいい機会でした。

☆調査報告書準備 by 三吉

今日の午前中は調査報告書のまとめとその送付作業に明け暮れました。事務作業の中でも特にイレギュラーな作業でしたが、貴重な経験ができて満足な一日でした。

☆報告書の発送 by 丸野

今日は報告書の発送の準備。私はダウンロード版の方に関わらせてもらいましたが、ハウスに帰ると発送用の段ボールがたくさん!多くの方に見てもらえますように。
 




3月15日
☆福岡での2年間 by 佐藤

3月10日に福岡の学校を卒業しました。2年間という短い間でしたが、生き物に関する知識以上に人間力を磨くことができたと感じています。福岡にいた2年間で、素晴らしい人と言葉に出会うことができ、人生の宝物になりました。これからも、人との繋がりの一つ一つを大事にしていこうと思います。

☆はじめての納品 by 丸野

今日は納品のために、安房や宮之浦の方まで行きました。初めて永田を出て納品に行きましたが、行くお店はカフェだったり、お土産屋さんだったり、どのお店も個性的で魅力的な場所ばかり!うみがめ館の商品を見かけたら、ここかな?と思って下さいね。

☆屋久島燈台 by 三吉

16日から研修に来ました三吉です。前夜は夕方の到着となってしまったので、観光がてら島の様子を見に、屋久島燈台を見学してきました。時間が日の入り直前となり良い風景を写真に収めることができて感動できました。研修期間は2週間です。よろしくお願いします。



3月14日
☆新商品 by 丸野

塩クッキーに続いての商品紹介はこちら!うみがめ館オリジナルの手ぬぐいです。納品のために今日は在庫を数えたり帯をつけたりしましたが、改めてカラーが豊富でどれも可愛いと思いました!


 

3月13日
☆浜の定点撮影 by 丸野

今日は浜の定点撮影に行きました。波が高いときはできないので、3度目の挑戦でした。
晴れていて海はきれいでしたが、影の具合や、ポイントを押さえていないと上手く撮れないことが分かり、写真がもっと上手に撮れるようになりたいと思いました。

3月11日  
☆レクチャー by 丸野

波も高く、今日は一段と寒くなりました。今日は来館された方のレクチャーをさせていただきました。
私自身勉強になることが多かったし、お客様が喜んでくださると、とても嬉しかったです。これからも精進していきます! 
本文とは関係ないですが、写真は大牟田家のドリーとラストです。ラストはボラ日記のトップの写真よりも、だいぶ大きくなりました。 
 

 
3月10日 
☆永田の塩クッキー by 丸野

最近いただいて、美味しかったので紹介したくなりました(笑)
ウミガメの形で見た目が可愛いし、手作り無添加で美味しくて、オススメです。
うみがめ館でも予約販売しています! 

 

3月9日
☆大雨 by 丸野

午前中は雨がひどくて、事務所を出ると池のようになっていました。
初めてうみがめ館に来た時も大雨だったので、その日のことを思い出しました。

3月5日・6日 
☆九州ウミガメ連絡会in宮崎 by 丸野

宮崎で行われた九州ウミガメ連絡会に参加させていただきました。
いろいろな方法で、いろいろな人がウミガメと関わっている、そんな実感を掴むことができ、とても有意義な時間でした。
 


3月2日
☆散歩! by 丸野

今日は私が屋久島に来てから、初めてと言っていいくらいの天気のいい日でした。
お昼休みにバイクで買い物に行ったのですが、途中で公園を発見!
歩いて行ってみると、大きなウミガメに出会えました。 早く本物のウミガメにも会いたいです!!
 


3月1日
☆お土産屋さん出現 by 丸野

今日はいなか浜前の駐車場に変化がありました!!かわいいパラソルのお土産屋さんが出現!!
今日から営業開始だそうです。永田に来た際にはぜひ立ち寄ってみてください。

☆料理当番 by 佐藤

今日は、ハウスでの料理当番だったので、野菜炒めを作りました。今まで料理をあまり作ったことがなかったので大変でした。レパートリーを増やさないと。



2月29日
☆チョウゲンボウ by 佐藤

今日はチョウゲンボウが、電柱の上にとまっているのを見ました。幼い頃はよく見かけていましたが、最近ではあまり見ることはなく、本当に久しぶりに見た気がします。風の強い中、ご苦労さまです。

☆風が強い日でしたが… by 丸野

今日は永田地区を車やバイクで通りました。海沿いは風が強く、バイクではとても寒かったです。
でも、面白そうな道をたくさん見つけました!地区歩きしたいな、と思いました。




2月28日 
☆サメ by 佐藤

今日いなか浜を眺めていたら、少し沖の方でサメがはねていました。冬はサメが岸に寄るので、釣りをする人は、魚を取られないように気をつけましょう!

☆初心を忘れず by 丸野

研修生として、一週間が過ぎました。仕事も覚えつつある分、いつもやっていることを忘れることもあったり。慣れって怖いなと思うことも!もう一度初心に戻るのが大事だなと、改めて思いました。

2月27日 
抵抗性クロマツの植樹に参加して

☆ by 丸野

今日は遮光林の植樹を、永田の会員の方と、一湊を語る会、一湊小学校の先生の方たちと行いました。昨年の松は枯れてしまっていたり、松が大きくなるまでに何十年とかかったり、成果だけでみると遠い話なのに、大人も子どももみんな楽しそうにはりきって作業をしていて、私も元気をもらいました。

☆ by 佐藤

今日は松の植樹を、永田区、一湊区の海岸周辺で行いました。私は以前、小学生の頃に参加していたことがあり、自分が植えた松が今ではたくましい立派な松になっていたことに感動しました。松の植樹を通じて、たくさんの方とお話ができたことも嬉しかったです。

☆ by 林 美幸(会ボ)

ウミガメが安心して産卵できるように松を植えました。昨年植えた松は、枯れてしまったものもありましたが、元気に大きくなっている松もあってよかったです。

☆ by 大坪 裕美(会ボ)

また今年もみんなで松を植えられてよかったです。
子供たちにもこういう小さな努力で、ウミガメが帰ってくることを考えるいい機会になりました。ありがとうございました。

☆ by 和本松音(会ボ)

松が育てば、遮光林になって前の年よりもたくさんのウミガメが来てくれると思うので、元気に大きく育ってほしいです。夏にまたボランティアに来るのでよろしくお願いします。











2月26日 
☆綺麗な海 by 丸野 

今日は青空が見えたけど寒い日。でも、浜に出てみると、水がきれいでびっくり。屋久島に来て一番きれいな海でした。

☆潮だまりの魚 by 佐藤

今日夕方に、海水温を測りに海に行くと潮だまりに、イソスズメダイ、オキナメジナなどの幼魚が見れました。
幼い頃、磯での魚取りが大好きだった私にとって、その光景はとても懐かしかったです。

2月25日
☆引き継ぎ初日 by 佐藤

今日は仕事引き継ぎの初日でした。 業務内容の濃さ、それらの仕事をこなすスタッフの方々に感激の一言です。これから自分がその仕事をしていくにあたって、正直不安だらけですが、その不安をこれからは強さに変えていきたいです。

☆松の植樹の準備 by 丸野

今日は松の植樹の準備をしました。昨日届いた、まだ小さな松がカメハウスにあり、ハウスの中は松の匂いがしています。年に一度の植樹と言うことなので、土曜日が楽しみです!



2月24日 
☆レクチャー見学 by 丸野

今日は先輩スタッフの館内レクチャーを見学。改めて産卵に来るウミガメの大きさにびっくりしました。
まだ本物のウミガメには会ってませんが、この気持ち、感覚を大事に、来館者の目線で館内の説明ができるようになりたいです。

☆ハウス入り by 佐藤

今日は、夕方の4時頃にハウスに入りました。これから1ヶ月ほど、ハウスでの生活となるので、仕事に支障が出ないように、体調管理をしっかりしていこうと思います。

 


2月22日
☆タンカンの収穫 by 丸野

今日は事務作業の合間にタンカンやハウス用のグァバ茶の収穫をしました。
代表に渡されたミカンが、他のスタッフのよりも大きい…!? そして酸っぱい!!
タンカンではなくてダイダイでした。だまされた〜!!




Copyright (C) 2017 Yakushima Umigame-kan,NPO. All Rights Reserved
ページTop HOME