昨年と同日に上陸・9日遅い産卵(5/22初産卵)
中間浜:アカウミガメ初上陸・初産卵
昨年より10日早い上陸・14日早い産卵
栗生浜:アカウミガメ初上陸・初産卵
昨年より8日遅い上陸・産卵
四ツ瀬浜:アカウミガメ初上陸・初産卵
昨年より8日遅い上陸・産卵
前浜:アカウミガメ初上陸・初産卵
昨年より7日遅い上陸・産卵

子ガメ保護柵設置
参加者26名
いなか浜:B~C地区(幅338.6m 奥行き15.6~17.4m)
A地区(幅41.9m 奥行き10.5m~17.6m)
前浜:F地区(幅29.2m 奥行き13.1~20.0m)
保護柵設置後海岸清掃
環境省、屋久島町、永田ウミガメ連絡協議会、観光協会ガイド部会
鹿児島県屋久島事務所、(公財)屋久島環境文化財団、当館

屋久島今シーズンアカウミガメ初上陸・初産卵(いなか浜)
昨年より5日遅い上陸・産卵

いなか浜:アカウミガメ初上陸・初産卵
昨年より3日遅い上陸・産卵
砂中温度計設置
前浜:2個×1地点(40cm・60cm)

学習会:屋久島町立一湊小学校
参加者3・4年生(9名)

浜の定点撮影(永田地区)
