HOME | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウミガメ調査保護体験 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一日調査体験をしよう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウミガメの生態調査・保護活動に参加したいけれど、ボランティアに参加するほどの長期の時間はとれない。是非、このプログラムでウミガメ調査保護活動を体験されてはいかがでしょうか? このプログラムは当館の活動に賛同される方を対象に、長期ボランティアが通常行っている調査に一日だけ同行して、夜間のウミガメ生態調査・保護活動を体験することができます。 調査保護活動を通じて、ウミガメが置かれている厳しい現状を知り、悲鳴を上げているウミガメたちを助けよう! ★★ お断り ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 最近、ウミガメ観察目的で参加されるお客様が増えてきております。 観察目的の軽い気持ちで参加されますと、持ち物の不備や集合時間への遅刻などが調査保護活動の妨げとなってしまいます。このプログラムは、ウミガメ調査保護を目的としたものですので、ウミガメ観察目的のご参加はお断りしております。ご了承ください。 また、ウミガメ調査保護活動の体験にお申し込みされる際は、下記の注意事項をお読みの上、お申し込みください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 活動内容![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ お申し込みから参加までの流れ ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加申込 (当日午前11時まで) ↓ 参加契約及び事前レクチャー(所要時間45分程) (賛助会員への登録とウミガメの生態調査・保護活動についての説明) ↓ 参加当日に集合 ↓ 調査出発(親ガメ産卵期:21:00、子ガメふ化期:18:30) ※早めの切り上げ可 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 受付期間![]() |
▼ 一日の定員![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ | 5月1日~9月中旬 |
◇ 10名 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 対象者![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ ◇ ◇ |
ウミガメ保護活動に興味がある方 (※観察目的のご参加はお断りします) 夜遅くまで起きていられる方 (親ガメ期の生態調査は夜~翌朝にかけて行います) 島外の方 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 調査時間![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ ◇ ※ ※ |
5月1日~7月31日(親ガメ産卵期): 21:00~明け方 8月1日~9月15日(子ガメふ化期): 18:30~22:00頃 各自都合で早めの切り上げ可。 子ガメの時期は、ご宿泊先の夕食の時間帯に重なりますのでご注意ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 初回参加費用![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ ※ ◇ ※ ※ ※ |
個人での参加の場合・・・・お一人様8,000円(税込) (個人会員会費3,000円+参加費5,000円) 参加費には保険代を含みます。 ご家族での参加の場合・・ご家族で15,000円(税込) (家族会員会費5,000円+参加費10,000円) 参加費には保険代を含みます。 家族会員は、同一住所にお住まいの方が対象です。 ご家族でもご住所が異なる場合は、個人会員へのご加入となりますのでご了承ください。 --------------------------------------------- 1シーズン中、2回目以降のご参加は無料となります。 (賛助会員としての参加となるため) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 予約キャンセル料金![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お客様のご都合による予約キャンセルにつきましては、キャンセル料金が発生いたします。ご了承ください。 キャンセル料につきましては、請求書をお送りいたします。当館の定める期日までに指定口座へお振込ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ お支払い方法![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ | 参加契約及び事前レクチャー時に現金でお支払いください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 集合場所・時間![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ ◇ ※ |
参加契約及び事前レクチャー 集合場所: 屋久島うみがめ館事務局(展示資料館裏) 集合時間: 16:30 参加当日 集合場所: ウミガメハウス(展示資料館裏) 集合時間: 5月1日~7月31日(親ガメ産卵期): 20:30 8月1日~9月中旬(子ガメふ化期): 18:00 時間厳守でお願いいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 用意していただく物![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ |
腕時計(防水性のあるもの) 上下カッパ (フード付きで通気性のよいものがお勧め。登山用カッパであれば快適です) 長袖・長ズボン(虫除け対策のため) ウィンドブレーカーかフリース等の重ね着できる上着(夜半冷え込むことがあります) アウトドア用ザック20リットル程度(調査票や調査道具を入れます) 運動靴や登山靴(雨天時は雨靴であるのが望ましい。サンダル等でのご参加は危険(ガラス破片、ムカデなど)なためお避けください) ペンライト (防水性のあるものが理想です。首に掛けられるように紐をつけてください。) ※雨に濡れると壊れやすく、簡単に買える店が無いためホームセンターや100円ショップ等で 入手可能な電球色のライトを複数お持ちすることをお勧めします。 強力なLEDライト及び、類似する光の強いライトは適しませんが、こちらに来てから 赤色のビニールなどで目張りをすることもできます。 また、子ガメの時期はヘッドライトが便利です。 予備電池 (ペンライト用) タオル又は手拭 (汗、雨用) 着替え (汗、雨用) 薄手のゴム手袋 飲み物・軽食(お菓子等) (歩きますので、喉も渇きますしお腹もすきます) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 注意事項![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ ◇ ◇ |
このプログラムは生態調査・保護活動を体験していただく機会です。しかし、ウミガメは野生生物です。上陸、産卵、ふ化等のない日もありえます。よって、参加中ウミガメを必ず観れるという保証はありません。この点は、あらかじめご了承ください。又、これに伴う参加費用の返金はいたしません。重ねてご了承願います。 (FAQ内の「観察で注意する事」等もご参照ください)。 参加契約及び事前レクチャー時間、当日集合時間に無断で遅れるような場合、また、調査準備不足(ペンライト・雨具等の忘れや、ビーチサンダルでの参加)とこちらが判断した場合は、誠に勝手ながら予約キャンセルとさせていただきます。 調査保護活動中は当館の調査員の指示に従い行動してください。調査員の指示に従わず、当館の主旨に反する行為を取られた方は、参加途中であってもお帰りいただきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ お申し込み方法![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ | 以下の内容をメールにてお送りください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 当日申込の参加受付について![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ | 定員に余裕がある場合のみ当日の11時まで申込を受け付けます。事務局までお問い合わせください。 なお、火曜日は休館日のため、当日参加受付はしておりません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ 島内での移動手段について![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ | 当館では送迎などは行っておりません。レンタカー又は公共の交通手段等をご利用ください。 ★寺田レンタカー(0997-42-0460) 「屋久島うみがめ館の紹介です」とお伝えいただくと売上の一部が当館に寄付されます。 ★バス(0997-42-0091) ★車でのアクセス 一湊:15分(反時計回り) 宮之浦:30分(反時計回り) 小瀬田:45分(反時計回り) 安房:55分(反時計回り) 尾之間:75分(反時計回り) 平内:75分(時計回り 西部林道経由) 栗生:60分(時計回り 西部林道経由) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ お問い合わせ先![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ | 地図&お問い合わせ先をご参照ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2017 Yakushima Umigame-kan,NPO. All rights reserved | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|